忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
スリー・サンズの中心人物、アル・ネヴィンスが、チャールズ・アルバティーン作曲の「Blues for G-String」を。





チャールズ・アルバティーンの「Bandstand Boogie」は、ディック・クラーク司会の『アメリカン・バンドスタンド』のテーマソングに採用された。










拍手[0回]

PR

60年代のエレキブームのころ日本ではこのゆるーいテンポで演奏される「魅せられしギター」がはやったそうです。


このアルバムに「魅せられしギター」は未収録です。




一度試聴してみてください。オルガンの音が変。ギターの音が妙に歌謡曲っぽい。が、音はきれいです。

拍手[1回]

ちょっと暇ならお小遣い稼ぎ【ボイスノート】





スリー・サンズの事実上の中心人物で、のちに音楽出版社アルドン・ミュージックを立ち上げるアル・ネヴィンスのストリングスもの。

I CONCENTRATE ON YOU(あなたに夢中)コール・ポーターの有名な1曲。

アル・ネヴィンスは少々斬新なアレンジなので、曲の輪郭がわかりやすいシナトラの歌でどうぞ。


サル・サルヴァドールのスピーディーなビッグバンドジャズ・アレンジもなかなか。

拍手[1回]

スリー・サンズの演奏で。



1950年代にはアメリカにも沢山の音楽が流入し、この曲もブラジルからはいってきたそうです。

パーシー・フェイスがヒットさせました。

拍手[2回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ