美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。
Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
萩原健一主演の「君は海を見たか」(昭和57年/フジTV版)の主題曲は、ショパンのワルツ10番ロ短調(Waltz No.10 in B Minor, Op.69-2)でした。
このドラマでは、谷川俊太郎の「生きる」という詩が主題曲と同じようにテーマを象徴する重要な詩として用いられている。
遅ればせながら乾くるみの「リピート」を読み、読後に浮かんできたのが「生きる」の詩だった。
「生きているということ いま生きているということ のどがかわくということ 木洩れ日がまぶしいということ ふっとあるメロディを思い出すということ
くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと・・・」
「リピート」は、現在の記憶を持ったまま十カ月前の自分に戻れるとしたら―。この「リピート」に成功した、年齢も職業もバラバラの十人の男女。ある人は東大入学をもくろみ、ある人は競馬で大もうけをたくらみ、ある人は惨めな結末に終わった恋愛のやり直しを考えているが・・・みたいなお話。
内容は細かく申しませんが・・・ズシンとこたえました。
「生きる」が頭の中でループして、ショパンのワルツ10番ロ短調の悲しげなメロディーがクルクルまわってきました。
ナイーブ過ぎ?
その悲しげなメロディーをチェット・アトキンスでどうぞ。
このドラマでは、谷川俊太郎の「生きる」という詩が主題曲と同じようにテーマを象徴する重要な詩として用いられている。
遅ればせながら乾くるみの「リピート」を読み、読後に浮かんできたのが「生きる」の詩だった。
「生きているということ いま生きているということ のどがかわくということ 木洩れ日がまぶしいということ ふっとあるメロディを思い出すということ
くしゃみをすること あなたと手をつなぐこと・・・」
「リピート」は、現在の記憶を持ったまま十カ月前の自分に戻れるとしたら―。この「リピート」に成功した、年齢も職業もバラバラの十人の男女。ある人は東大入学をもくろみ、ある人は競馬で大もうけをたくらみ、ある人は惨めな結末に終わった恋愛のやり直しを考えているが・・・みたいなお話。
内容は細かく申しませんが・・・ズシンとこたえました。
「生きる」が頭の中でループして、ショパンのワルツ10番ロ短調の悲しげなメロディーがクルクルまわってきました。
ナイーブ過ぎ?
その悲しげなメロディーをチェット・アトキンスでどうぞ。
PR
- HOME -