忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
この曲は、ケーキの「ミルフィユ」だ。



印象的なメロディーを高音部でひたすら繰り返すパイ生地のようなサクッとした歯ごたえ。

時折アクセントを加えるプラスの低音域とベルケンらしいトランペットのソロが間のカスタードクリーム。

フランク・ミルズのピアノのようなかわいいピアノのリフは上面にまぶした粉砂糖。

ね?


↑ロールケーキがおいしいです!

拍手[0回]

PR

That Happy Feeling (素敵なフィーリング )- Bert Kaempfert
1970年ころロスのUHF局で番組のつなぎ用の曲として使われていたようです。
本当に楽しくなってしまう曲ですね。


これはレア・アイテムなので

拍手[0回]



「アンチェインド・メロディー」というとライチャス・ブラザースの過剰にエモーショナルな歌バージョンが有名。

20世紀で最も多く演奏された曲の15位にも入っている程の有名曲。

さすがベルケンはあっさりな中にもしっとり感を出した極上の仕上がり。

このバンドもアメリカ色が強まって過剰にエモーショナルになりましたねぇ・・・マイケル・ボルトンすれすれ。


↓U2はこのアルバムが良い



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ