忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
スウィンギンでお洒落なバックにエロネタが盛り込まれたメル・ヘンケの「 The Twisters」




色んな効果音が満載の「You're Driving Me Crazy」


宇宙もの。

拍手[0回]

PR

ローリンド・アルメイダがチャック・マンジョーネの「Feels So Good」をクラリネットと女性コーラスという不可思議な編成(嫌いじゃない)で。

ドラムソロ長い!そして終わり方が唐突!

マリアッチスタイル


カントリー畑で活躍したドン・ポッターの歌バージョン。




拍手[0回]

デヴィッド・ローズによるニール・セダカの70年代の名曲「雨に微笑みを」を。

厚い編成で軽く仕上げている一品。

シド・デイルは、バックの弦が緻密。

Aメロを奏でるギターがちょっと残念。







拍手[0回]

ルロイ・アンダーソンの才能を見出したボストン・ポップス・オーケストラの指揮者アーサー・フィードラーのために作曲されたとされる『フィドル・ファドル』。

ヴァイオリンのノベルティ曲。

ウェルナー・ミューラーは、ポルカ風+スペイシー。

これはいい!

楽器のインパクトがすごい!


拍手[0回]


フランシス・フォード・コッポラ監督の初期作品『大人になれば』の音楽をラヴィン・スプーンフルが担当。

哀愁漂うインスト曲「エイミーのテーマ」


サキソフォン奏者兼アレンジャーのPhil Bodnerがリーダーの「ブラス・リング」はボサノバタッチで。








拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ