忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「Hell's Bells」

デヴィッド・キャロルのパーカッション・ラウンジ物の名盤「Percussion In Hi-Fi」より。





拍手[0回]

PR
ナット・サイモン作曲による36年のナンバー「ポインシアナ」。

発表当時はあまり注目されなかったが、1940年代の初めに流行したラテン音楽のリズムや、それにまつわるエキゾチックな雰囲気の流行といった時代の影響もあって、1944年にデイヴィッド・ローズ・オーケストラのムーディな演奏が評判を呼んだ。


続いてビング・クロスビーが歌って大ヒットしポピュラー・ソングとなった。


アーマッド・ジャマル

彼の最大の人気曲

フォー・フレッシュメンの分厚いハーモニー


そしてパーシー・フェイスはこんな壮大なアレンジになっちゃいました。


拍手[3回]

「キターー」の俳優が主演の刑事ドラマの元曲です。

世の中には無名の宝石曲があるんですねぇ。


『エル・カスカベル』というマリアッチ・ナンバー。


若い今のマリアッチグループ「Mariachi Chavez」。アメリカ在住。


トレン ウイカニ。アルパの巨匠アルベルト・デ・ラ・ローサ。

拍手[0回]

シェルブールの雨傘(1964)。せつない結末の恋のお話。そして、切ないメロディー。

ミシェル・ルグランの珠玉のメロディーをアンドレ・リウで。

ディジー・ガレスビー楽団の編曲、マイルス・デイビス、ジョン・コルトレーン、ビル・エヴァンス等を従えたビッグバンド、「ルグラン・ジャズ」を展開するなど1950年代はジャズの活動が目立ったが、1960年代に入ると「シェルブールの雨傘」や、「ロシュフォールの恋人たち」等、スクリーンミュージックの分野にも手を広げ成功しました。

彼の切ないメロディーは日本人の琴線にとても触れるもので・・・

カバーも多数。

岩崎宏美 「シェルブールの雨傘」


白鳥英美子とカラベリの共演。美の共演。

拍手[0回]

1975年から1982年にかけてほぼ全てのエピソードが放送された「大草原の小さな家」。

テーマ曲の作曲は、デヴィッド・ローズ。


栗コーダーカルテットののどかな演奏。


いい曲。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ