忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
ボン・ジョヴィ「リビング・オン・ア・プレイヤー」をシンフォニックアレンジで。

ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ


上記みたいにエレキギターを入れずに(エレクトリックバイオリンは使っていますが)ロックの力強さを表現しています。

こういう試みが大好きです。

ボン・ジョヴィといえば、最近某カップヌードルで使われた「禁じられた愛」も超有名。

左から、Alex (コーラス+コントラバス)・Christian (メインボーカル+ギター)・Byron (コーラス+コントラバス) の3人のメンバーからなるカナダのロストフィンガーズのいかしたアレンジ。

こういうのはシビレマス。



拍手[0回]

PR
アメリカではメイン州立大学の学生歌としてルディ・ヴァレーが1929年、この曲を紹介。さらに翌年ヴィクターからレコードを発売しました。




ハイテンポにアレンジした"The Maine Stein Song"は、その年、全米ヒットチャートの1位を8週間連続で維持した。

「ビア樽ポルカ」のウィル・グラーエがやらないわけない。






拍手[0回]

星野源、ハマケン所属のインストバンドのバンド名の由来になった曲です。



マーティン・デニーの「SAKE ROCK」。

エキゾチックって国籍不明ですね。




若い!

拍手[0回]

作曲者ベン・バーニー率いるオーケストラの「Sweet Georgia Brown」。



ベン・バーニーがヴァイオリニストだったので、こちらの演奏を

ステファン・グラッペリの軽やかな弾きっぷりなのにえらいどっしりとした存在感。

ビリー・ヴォーンは、厚めのホーンアレンジで、彼らしいリズムで演奏。




拍手[0回]

「口笛の鳴る丘」 ポール・モーリア全集とかに収録されています。


元の歌はジョー・ダッサン。


日本の団塊Jr世代は、口笛吹いて空き地に行ったものだ。

NHK教育 みんななかよしのオープニングテーマ。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ