忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「ハニー 」は、ボビー・ラッセルの作詞作曲で、ボビー・ゴールズボロが歌い'68年に全米NO.1を獲得したナンバーです。

ポール・モーリア楽団がエレクトリックじゃない頃のさわやかアレンジ。原曲を巧くアレンジしています。

そして、峰竜太じゃなくてボビー・ゴールズボロ。

グレン・キャンベル系の説得力のある歌声。

この歌声なら崖っぷちの犯人説得もできます。

拍手[1回]

PR
朝のラジオといえば、榎さんでした。

フランク・プゥルセルの「世界の子供たち」という曲。

作曲はエンリコ・マシアス。「君たちは太陽さ」という邦題も存在。


現在はアナウンサーとして活躍中。


うそでーす。





拍手[0回]


文明の力未だ及ばずの楽園、ボラボラ島に暮らす若い男女が恋に落ちる。しかし娘が、神に身を捧げる乙女に選ばれたことにより、二人の恋は禁忌(タブウ)の恋になってしまう。互いを諦めきれない二人は、やがて手に手をとって島から逃げ出すが・・・という物語を素人が演じている映画の曲。

1930年の映画「タブウ」はドイツの監督であるFriedrich Wilhelm Murnau(ムルナウ)の遺作(自動車事故で亡くなった)で最後のサイレント映画と云われています。



エキゾチックサウンドは、心地よいけどすこしせつない。


ペットサウンズもベース(下地)にエキゾチックサウンド・・・

拍手[0回]

モン・パリ・・・フランス語で「私のパリ」という意味。


ジプシー風の軽快なアレンジは、Baguette Quartette

この人たちです。

素敵過ぎ!



J.ボアイエ, V.スコット作曲のシャンソンで宝塚に縁のある曲です。



拍手[0回]

「キューピー3分クッキング」(ちなみに日テレ系の方の)のテーマ曲の元になった曲。


『おもちゃの兵隊の行進曲/Parade of the Wooden Soldiers』は、ドイツ人作曲家レオン・イエッセル(イェッセル)の作品。


レオン・イエッセルは1871年~1942年に生きたドイツの作曲家。

オペレッタ(小さなオペラ)を得意とした作曲家である。

彼はユダヤ教からキリスト教に改宗していたのにも関わらずナチスドイツに虐げられ、ナチスの秘密警察ゲシュタポによる拷問を受けて、亡くなってしまった。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ