忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
レイ・コニフの「バイーア」

原曲はアリ・バホーゾが1938年に作曲した『サパテイロ通りの坂下で(Na Baixa do Sapateiro)』。
ドナルドダックの映画『三人の騎士』中でも使用されている。
トッキーニョ の高速ギターソロバージョン。

拍手[1回]

PR
フランスのおもしろ作曲家ロジェロジェ氏が行き着いた、自作シンセやエフェクターを使って作り出される超ヘッポコなエレクトロニクスポップ。

「Hen Party(婦人だけの会合)」

元々はジャズっぽいのも・・・「オリンピックのメダル」


オーケストラルも



拍手[0回]

80年代にネスカフェのCM曲として大ヒットした「La Colegiala」。

コロンビアのカリブ沿岸で生まれたローカル・ミュージッククンビア。2ビートの単調なリズムが特徴。

ファウスト・パペッティがやると・・・

エロサウンドの職人です。

拍手[0回]

ウディー・ハーマン楽団のチーフ・アレンジャーを務めたピアニスト、ラフル・バーンズの大ヒット「ビジュー(Bijou)」
ジミー・レイニーのギターとバーンズのピアノがカッコいいバーンズのリーダー演奏。


ウディー・ハーマン楽団”ジャズにルンバ”バージョン。


リフがキャッチーないい曲です。


拍手[0回]

ブギウギピアノのウィニフレッド・アトウェルと共演した1956年の全英ヒット曲「ポルトープランス」

「ポルトープランス」は、ハイチ共和国の首都。

ネルソン・リドルがオリジナルヒット。


ウィニフレッド・アトウェルは、英国で1952年から59年にかけて14曲がチャートイン、10曲がトップ10ヒット,2曲が1位を記録。

「Let`s Have Another Party」1954年に1位。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ