忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

39歳の若さでパリの自宅の浴室で感電死したクロード・フランソワのヒット曲「うらら・うららか」or「素敵な恋心」(1971年)をポール・モーリア。

原曲はもう少しはねたリズムです。



ゴダイゴの「ビューティフル・ネーム」も影響を受けたのではないかとにらんでます。







拍手[0回]

PR
バイヨンをアレンジしたブラジル北東部の民謡を主題歌とする53年のカンヌ映画祭で音楽賞を受賞したブラジル映画「野性の男O Cangaceiro」のテーマ。

エディ・バークレイ、1954年のシングル。

ベルケンは、マリアッチ風に・・・


アルゼンチン出身でフランスで活動していたグループ、ロス・インカス






拍手[0回]

「待ちましょう(潮風のマリー)」は、1930年代にヒットした曲を1975年にリメイクでダリダが歌い大ヒットした曲。


ジャンゴ・ラインハルトは旧バージョンのカバー。


カラベリは、バリー・ホワイトの「愛のテーマ」風の16ビート。




拍手[0回]

ボブ・クリュー・ジェネレーションの「ムーン・リバー」

スペクタクルのあるティファナブラスという感じ。

結構忠実なバーニー・ケッセル


「ヤケティ・サックス」のブーツ・ランドルフの歯切れのよいサックス



ビリー・ヴォーンでさえ忠実なアレンジであることから鑑みて、ボブ・クリュー・ジェネレーションの「斬新さ」がわかる。


拍手[0回]

エディ・デューチンでヒットした「ムーン・オーバー・マイアミ」


エキゾチカな名アレンジなエドムンド・ロス。


3連リズムでビリー・ヴォーン。

いつもどおり。

ビリー・ヴォーンのボーカルバージョン。

嘘です。ビル・ヘイリーです。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ