忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
ミシェル・ルグラン「おもいでの夏」のディスコ化したビドゥ・オーケストラ 。

この曲にはインド系の香りはしませんが・・・

ビドゥといえば、カール・ダグラスの「Kung Fu Fighting/吼えろ!ドラゴン」


少しインド系

ヤッターマンのエンディング曲みたいです。

AKBの「恋するフォーチュン・クッキー」のもととなったと思われるティナ・チャールズの「クッキー・フェイス」ではビドゥは「作詞」。

作曲は、 佐藤健。いわゆる「和製洋楽」だったのですね。

「coo-coo-cookie face」のメロディー、日本ぽいもんな。



↑この人ではありません。

拍手[0回]

PR
日本でも雪村いづみ等たくさんの名唱で知られる I Left My Heart In San Francisco (想い出のサンフランシスコ)


トニー・ベネットの歌で大ヒットした曲。

リベラーチェの派手でムーディーなピアノバージョン。


「ヤケティ・サックス」のブーツ・ランドルフのムーディーなサックスがリードを取るバージョン



拍手[0回]

ヴィクター・ヤングとジェイ・リヴィングストンが作曲したスタンダード曲。

1949年の映画「 サムソンとデリラ」(頭そられて目をえぐられる話・・・こわすぎ)のために書かれた曲。


「目を潰されるサムソン」byレンブラント
トム・ジョーンズの曲とは同名異曲。

フロム・ベルギーのエレキバンド ザ・ジョーカーズ


和風なようで際物ではないクールなジャズ タク・シンドー







拍手[0回]

イタリア童謡「ケシとガチョウ(芥子と鵞鳥)」が原曲。


1953年12月英国で2位を記録したダイアナ・デッカーバージョン。

そしてマントヴァーニ。




拍手[2回]


カリプソ風の「The Continental」。ギターがカッコいいのです。

CDになっていない『Warm』より。

アルバムタイトル「Warm」は、ボサノバ調の転調やリズムチェンジをさりげなく盛り込んだ名曲。

バカラックっぽいけど、バハ・マリンバ・バンドのジュリアス・ウェクター作曲。






拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ