忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「週末」といえば、”低俗”(?)テレビ番組『ウイークエンダー』のジングルとして使われた『鬼警部アイアンサイド』のテーマ。

クインシージョーンズです。



テーマ曲はバリー・ホワイトの「Rhapsody In White」




拍手[1回]

PR
貧しい少年が、高価な贈り物はできないけれど、心をこめて太鼓を叩いたら、幼いイエス様も喜んでくれたという歌「リトル・ドラマー・ボーイ」。

マンハイム・スティームローラーのちょっとチープでドリーミーな音が歌の内容に合っている?





ラ・パパン・パンが崩しすぎ!ディステニーズ・チャイルド

拍手[0回]

スリー・サンズの中心人物、アル・ネヴィンスが、チャールズ・アルバティーン作曲の「Blues for G-String」を。





チャールズ・アルバティーンの「Bandstand Boogie」は、ディック・クラーク司会の『アメリカン・バンドスタンド』のテーマソングに採用された。










拍手[0回]


レノン・シスターズの「クリスマス・ムーン」。

ジャッキー・グリーソンは、こんなムーディーに仕上げます。





拍手[0回]

スウェーデンのバンドWintergatan(ウィンターガタン)。

ジャンルとしては、テクノ?

Starmachine2000・・・とにかくドリーミーで心地よいのでご紹介。


「現在進行形」のムード音楽だと思います。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ