忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
前半「チキチキバンバン」がちょっと「グリーン・グリーン」に聞こえてくるホルスト・ヤンコフスキーのバージョン。


参考に

ニュー・クリスティ・ミンストレルズ

ちなみに「レッツゴー柏」


拍手[0回]

PR
ペレス・プラードの代表曲で、翌年(1950年)に大ヒット曲「マンボ No.5」、「マンボ No.8」によって世界的マンボブームを巻き起こした。



セニョール・ココナッツのリミックスバージョンです。

原理主義者の方はこちらをどうぞ。


拍手[0回]

ジェイムス・ラストがザンフィルの為に書いた「ロマーナの祈り」。


原題はEL PASTOR SOLITARIO(孤独な羊飼い)。

ロマーナって何!?

そういえば最初パンフルート(ドビュッシーでは「パンの笛」という邦題ゆえか)ってこういうもののパンバージョンかと誤解していた・・・


ファウスト・パペッティが演奏すると確かに 孤独な羊飼い より ロマーナの祈り。







拍手[0回]

レイモンド・スコットの「ペンギン」


ほのぼのとしたペンギンではなく鬼気迫るペンギン。

NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」に登場した「ファースト・ペンギン」か!?












拍手[0回]




今は朝ドラの主題歌で話題の宇多田ヒカルの3枚目のシングル「FIRST LOVE」。

演奏は、ボビー・コールドウェルのヒット曲"Heart of Mine"のバックでサックスを吹いていたデイヴ・コズ。






拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ