忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析
ボールルームダンス・バンドの巨匠レスター・ラニンによるツイスト・ダンス。

ボールルームダンスは、日本で云う【社交ダンス】のこと。



ひたすらハッピーな音楽。

だけど演奏しているのは「あいくちマッキー(マック・ザ・ナイフ)の殺し歌」。




パーカッションを効かせたイノック・ライト


ジャンゴラインハルトから手ほどきを受け、共演歴もある1923年フランス生まれのギタリスト、チャウチャウのジプシーバージョン。

一般的な「マヌーシュ」よりすっきりと澄んだ音色が特徴な人。

拍手[0回]

PR
ハロルド・スピナ、ロック・ヒルマン、バークレイ・アレンの3名で作詞作曲をしたサンバの名曲「クマーナ」。

フレディー・マーチンは、バークレイ・アレンのピアノ入りでヒットさせた。


”ミスター・ショーマン”リベラーチェによる演奏。
「ブラジル」のあとに「クマーナ」が披露されます。


クレバノフ・ストリングス

ピアノとは違うスリリングさ。

アコーディオンもなかなかの緩急です。

ローレンス・ウェルク・ファミリーのラグタイム・ピアニスト ジョー・アン・キャッスルの演奏。



拍手[1回]


アゼルバイジャンのジャズピアニスト/作曲家、イスファール・サラブスキのオリジナル曲「Planet」。

圧倒的に美しい ECM的世界観。
新世代のキースジャレット、と呼ぶにはキャッチー過ぎかな?唸ってないし・・・

マキシムみたいに端正じゃなくて好感持てる!むしろ渋川清彦。(でも渋川さんはモデル出身)

「Planet」といえば「サープラ」だよねー。

とかの余計な邪念無しに聴こう。

「白鳥の湖」のアプローチが ジャズ的にかっこいい。






拍手[0回]

4/4拍子で「ボレロ」。

このたくらみはイマイチ。音色もすこ~し気持ち悪い。

ラベック姉妹の打楽器と2台ピアノ用編曲は、楽しいです。

木板や石を用いたバスク地方特有の打楽器(チャラパルタ)の音がよく聞こえる動画。
ラヴェルは、お母さんがバスク人です。

拍手[0回]

クロスオーバーと昨今の「ミクスチャー」の違いはあるのでしょうか?

どうでもいいですけど。

もうすぐ、時計の針は12時を回ろうとして、今日と明日が出会う時に聴いてください。

アジムス「フライ・オーヴァー・ザ・ホライズン」


「voo sobre o horizonte」が原題です。

夜のBGMとして使えます。(何をたくらんでいる!?)

おじさんたちのライブ




ギターが目立つバージョン

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ