忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
101ストリングスの「枯葉」

どうぞ。


日本で知られる代表的なシャンソン・ナンバー。




拍手[0回]

PR

Billy Vaughn - Pearly Shells

邦題は『真珠貝の歌』
原曲は『エヴァの貝』。オアフ島の古~い歌だそうです。

真珠貝は、アコヤガイのことですね

日本でのカテゴライズだと「演歌」ですが・・・

テレサ・テンのポップスはいいです。

拍手[2回]

アニメ『怪奇ゾーン グラビティフォールズ』のテーマがもうタマランチ会長!

イントロはパット・メセニーいやティーヴ・ライヒ~ドン・ヘンリーそして大滝先生の「さらばシベリア鉄道」風で心の琴線を刺激しました。

こんなナイスなインストがテーマだから面白いんだ。



拍手[0回]

マービン・ハムリッシュ作曲のロバートレッドフォードとバーブラ・ストライサンドの映画「追憶」のテーマ。

ジェイムス・ラストの豪華なステージより。


短くまとめると、「生き方・考え方がまったく異なる二人が、愛しているがゆえに、将来の幸せを願って別れちゃう話。」

2’20あたりの再会シーンがジーンとするんです。

上品で、大人の恋愛映画です。

拍手[0回]




この曲の作曲は、ルイス・アルター。

彼の最初のヒットが「マンハッタンセレナーデ」(1929)で、後にトムとジェリーの名エピソード『ジェリー街へ行く』使用されました。

「ゴッドファーザー」でも使われていたような・・・

拍手[2回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ