忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
マービン・ハムリッシュ作曲のロバートレッドフォードとバーブラ・ストライサンドの映画「追憶」のテーマ。

ジェイムス・ラストの豪華なステージより。


短くまとめると、「生き方・考え方がまったく異なる二人が、愛しているがゆえに、将来の幸せを願って別れちゃう話。」

2’20あたりの再会シーンがジーンとするんです。

上品で、大人の恋愛映画です。

拍手[0回]

PR



この曲の作曲は、ルイス・アルター。

彼の最初のヒットが「マンハッタンセレナーデ」(1929)で、後にトムとジェリーの名エピソード『ジェリー街へ行く』使用されました。

「ゴッドファーザー」でも使われていたような・・・

拍手[2回]

theme from the apartment (「アパートの鍵貸します」のテーマ)

ミキシングによる「4手」ではなく、まさにガチンコ勝負のピアノデュオ、フェランテとタイシャー。

曲自体は40年代のイギリス映画のために作った曲の流用らしい。だから映画のイメージとは違って、ずいぶんドラマティックなのか・・・。

カバー演奏がビルボード・チャートで10位になった。

拍手[1回]



クワイエット・ヴィレッジ(静かな「部落」)

「村」のほうが今は適切であろう。

ディズニーランドの魅惑のチキルーム・・・の元。

「アームチェアートラベル」の提唱者マーティン・デニーの空想の世界観をお楽しみいただけたでしょうか。

クレバノフ・ストリングスのティンパニーが主張するアレンジ。

ストリングスはとにかく豪華。

拍手[2回]

NHKドラマ「もう一度キス」の愛のテーマ

スティーブ・バラカットです。

彼の曲は、韓流ドラマにマッチする気がします。

(ちなみにこのドラマの音楽担当は倉本裕基)

そしてこんな曲に辿り着きます・・・





拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ