忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

スティング Windmills of your mind

作曲:ミッシェル・ルグラン
映画 "The Thomas Crown Affair”より


ポール・モーリアのバージョン(ピアノのテンポはこれでいいの?)

拍手[2回]

PR
たかし様よりご指摘
「これってルフェーブルじゃなくてプゥルセルですよね?」→はい。失礼いたしました。(思い切りジャケットに名前が・・・お顔もダンディなプゥルセルです。)

フランジャーかけすぎじゃないか?ルフェーブルプゥルセルのバージョン。

行き過ぎた環境破壊や人類の驕り、人類の危機に対する警鐘と人類滅亡の危機を歌った、ゼーガーとエバンズのヒット曲「西暦2525年」。

けっこう近づいてきました。

歌詞の内容はこちらの動画で・・・


Winkのカバーバージョン

「Mighty Mighty Love」と改題。


拍手[0回]

Señor Coconut and his Orchestra 「ツール・ド・フランス」
アトム・ハートことウーヴェ・シュミットの変名プロジェクト、エレクトロニック・ラテン・バンド セニョール・ココナッツ。


現在進行形の「ムード音楽」です。

クラフトワークはこちら。


セニョール・ココナッツ、ライブはもっといいです。


↑"Autobahn"(クラフトワーク)

※YMOカバーナンバー聴くならこちら

拍手[0回]

カナダのケベック州出身「ピアノの貴公子」ことスティーブ・バラカット。

一時ほど名前を聞かなくなりましたが・・・

"sailing together"

大和ハウス提供の「心に刻む風景」という番組のオープニングテーマです。

リチャード・クレイダーマン寄りのデヴィッド・フォスターって感じですかね。

拍手[0回]

1966年のニュー・ボードビル・バンドの「ウィンチェスターの鐘」をニューオリンズ風にカバーしております。


オリジナルは、インストの口笛ナンバーかと思いきや2番でブルージーな脱力したボーカルが登場します。

ちょっとベックを思わせる知的な印象。





ネルソン・リドルはジャジーに仕上げちゃいます。


こちらは楽しいライブ。


いい曲です。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ