忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「ロシュフォールの恋人たち」サントラの1曲目。

キャラバンの到着は、ミシェル・ルグランの作曲である。

CMソングとしても使われており、知名度がある。

この曲のリズムがコロコロ変わることについての説明はこの方たちのMCを聞けばわかります。

JAZZをメインに世界に音楽の橋をかける工事作業人「HIBI★Chazz-K」(ヒビ・チャズケ)さん。

かっこいいです。ストリートメインで活動なのもCOOL!




拍手[0回]

PR

松山千春です。

彼とは一緒にアルバムも作っています。

卒業

ドラムが80年代です。

髪の毛が思い切るまでの千春は、いい曲書いていましたねぇ。


拍手[0回]

1958年の『雨の降る日』(ジルベール・ベコーのヒット曲。英語圏ではジェーン・モーガンの歌で)


ポルカの王様と呼ばれたドイツのアコーディオン奏者でバンド・リーダー、ウィル・グラーエ。

こっちのほうがユーモラスでグッときます。

1939年に「Beer Barrel Polka」(ビア樽ポルカ)のNo.1ヒットがある。



拍手[0回]

単調ですが印象的なメロディ・・・「白いバラ」です。


元はキャット・スティーブンス。





ジリオラ・チンクェッティもシングルカットしました。



拍手[0回]

「日曜喫茶室」(NHK-FM)テーマ曲「想い出のラスト・キッス」。

ユーモラスな音を使いながらもロマンティックに仕上げるルフェーブルの腕・・・すごいですね。

元の歌はこちら1976年のユーロヴィジョン・ソング・コンテスト優勝の曲。

「英国のアバ」ブラザーフッド・オブ・マン。

そして曲は英国の「幸せの黄色いリボン」・・・。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ