忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ラテンじゃなくなっちゃったカラベリのバージョン。



シエリト・リンド (Cielito Lindo)はメキシコで古くから親しまれているメキシコを象徴する歌であるとされ、特に国外においてメキシコ人が集まるとこの歌を歌って同郷である事を確認することがよくあるらしい。




パーシー・フェイスの演奏。

ちょっとシレっとしすぎかな。

大盛り上がりのアンドレ・リウのコンサート。




こんな歌もスピンアウト。


拍手[1回]

PR
ロス・インディオス・タバハラスによる「テ・キエーロ・ディヒーステ(あなたを愛すと あなたは言った)」


メキシコの(幼少時代はスペインにて音楽教育を受けていたそう)作詞作曲家マリーア・グレベールが当時最高のメキシコ人歌手、ホセ・モヒーカによって1929年発表された曲。

1944年にハリウッド映画に使用されたとき、«Magic is the Moonlight»という英語題と、英語の歌詞が付けられた。

トリオ・ロス・パンチョスに見出され、アイドル歌手として一躍人気になったのに34歳で亡くなったハビエル・ソリスのこのバージョンがよいです。(導入部を抜いてるバージョンも多い)




上記の曲に和風の律音階(ドレファソラド)を組み合わせて名曲「黄昏のビギン」が生まれた。

拍手[1回]

ロニー・アルドリッチが「This Way In」というアルバムをロンドン・フェスティバル・オーケストラとの共演?で出しているのですが・・・

ラウンジの名盤と言うだけあってすごくいい!

中でも好きな「Time」という曲をご紹介。

メロディーもアレンジも緩急のバランスがすばらしい佳曲です。

どうやら自作曲のようです。



拍手[2回]

メキシコのリカルド・ロペス・メンデスが作詞、ガブリエル・ルイスが作曲した1941年発表のボレロ『アモール』。

外国語表記だと「Amor,Amor 」とか「Amor, Amor, Amor 」と重ねたものが多い。(Amorという曲は数多あるので・・・)

Bメロが由紀さおりの「手紙」っぽいし、Aメロもなんて曲か忘れたけど似てるフレーズがあるほど歌謡曲に多大な影響を与えている美しい曲です。


リチャード・クレイダーマンとの共演もしているフランシス・ゴヤ(芸名だとしたら恐れ多い命名をしたものです)の『アモール』




こんな素敵なおじさんの演奏もありました。


サッカー好きな人にとってのアモールはこの人です

グアルディオラのお手本となった人です。

拍手[0回]

世界医師会のリスボン宣言とは


Lisbon Antigua(懐しのリスボン) - Nelson Riddle

1956年(昭和31年)のヒット曲。

「懐かしのリスボン」は全米1位となったが、その後に1位だった曲は「パリの可哀そうな人々」。2曲連続でアメリカ以外の土地の名前がついた曲で、しかも2曲ともインストルメンタルというのも異例。

この頃はヨーロッパ調の曲が流行っており、「懐かしのリスボン」やロジャー・ウィリアムスの「枯葉」、パーシー・フェイスの「バレー・バルパライゾ」などがチャートを賑わせていた。



拍手[2回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ