忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「ばら色の心(Soul Coaxing)」は、ミッシェル・ポルナレフ作。

1968年、アメリカのイージーリスニングチャートでヒット。

ミッシェルの歌ではなくて、レーモン・ルフェーヴルの演奏でヒットしています。



イギリスのノリー・パラマーのバージョン。まんま。


【超大容量5600mAhのリチウムバッテリー 太陽光充電池】太陽からも、USBからも充電OK 緊急時の充電にもバッチリ使える!ブラック(961-1)

拍手[0回]

PR
NHKのテレビの番組と番組の間で猫か何かの映像のバックで流れていたような記憶があります。

「森の小径」鈴木章治


元々は戦時中に流行った灰田勝彦のヒット曲。ハワイアンでした。



拍手[0回]


梅雨に入りました。

雨と言えば「みずいろの雨」。

ヒット曲ハンター、ポール・モーリア御大のアレンジで。

ちょっと「食ってる」ところがかっちょいいです。


拍手[0回]

デッカは得意の録音技術を宣伝したいためうりだした、ロニー・アルドリッチの録音。



ジャズのスタンダード「BEWITCHED」をよくよく考えるとピアノがオーケストラの中でこんなに聞こえるはずじゃないバーチャル音空間で味わってください。

拍手[6回]

ラジオ番組『川中美幸 人・うた・心』のオープニングテーマ。

ラジオではおとなしい部分だけ使用されているが全部聴くとB’Sぽいギターもあります。

松本孝弘「街」。

オリエンタルなフレージングながらひと工夫がある佳曲です。

拍手[2回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ