忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
デッカは得意の録音技術を宣伝したいためうりだした、ロニー・アルドリッチの録音。



ジャズのスタンダード「BEWITCHED」をよくよく考えるとピアノがオーケストラの中でこんなに聞こえるはずじゃないバーチャル音空間で味わってください。

拍手[6回]

PR
ラジオ番組『川中美幸 人・うた・心』のオープニングテーマ。

ラジオではおとなしい部分だけ使用されているが全部聴くとB’Sぽいギターもあります。

松本孝弘「街」。

オリエンタルなフレージングながらひと工夫がある佳曲です。

拍手[2回]


トークもうまい「平成のサムテイラー」沢中健三。

へーこきましたね の人です。多才ですね。






拍手[0回]


ニニ・ロッソの音色によく合う哀愁感漂う名曲。

ヴォルフ=フェラーリのオペラ『マドンナの宝石』の第1間奏曲。
オペラとしてはほとんどかかることがなく、今日では「マドンナの宝石」というとこの曲を指す。

マンドリンにもよく合うようです。



拍手[0回]

フランク・チャックスフィールドがジャズよりのアレンジで「パリの空の下で」を。

はねる3拍子がうきうきします。

「巻き舌」みたいな部分が並みの口笛吹きとは格が違うWhistlin' Tom さん。

なんだか口の先がとがらせたくなる気がしませんか?


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ