忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
スリー・サンズの「枯葉」。

右へ左へスペイシーにマリンバ風の音(枯葉が舞う表現?)が動く斬新なアレンジ。

アコーディオンは意外と手堅い。

【メール便/送料無料】インゲン豆・ギムネマ・桑の葉・クローブ・キトサン配合のカロリミット【...

【メール便/送料無料】カロリミット【...
価格:4,090円(税込、送料込)

拍手[1回]

PR

レイ・コニフ・シンガーズによるミニマル・ミュージックの趣もある、ウクライナ民謡の「Ring Christmas Bells(清らに鐘の音)」。

クリスマスの荘厳さが味わえます。

拍手[0回]

恋のプロポーズ(PROPOSTA) ポール・モーリア

元歌はブラジルでのレコード売り上げ史上1位の大スター「本家ロベカル」。イントロのギターがジャジーでムーディー。

サッカーのロベルト・カルロスは、母親が歌手のロベルト・カルロスの大ファンだったから、そういう名になったそう。


サルサの貴公子 ルイス・エンリケ(この名前もサッカー関係にいますね)

拍手[0回]

ブルージーかつ壮大なアレンジでウィンターハルターらしい。

ユーゴー・ウィンターハルター 「ブルーヴァイオリン」

作曲者はレイ・マーティン。彼の楽団は「ブルー・タンゴ」をイギリスでヒットさせています。



拍手[2回]

コーラス・グループのヒルトッパーズの1952年の「Trying」。


このグループの初ヒット。全米7位です。

この曲の作曲者は・・・バリトン・パートの担当そしてピアノ兼任の

ビリーヴォーン

54年には脱退していますが。

のちの楽団の元がこのコーラス・グループのサウンドにあります。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ