忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
作詞のボブ・メリル、作曲のジュール・スタインが曲をつくるために初めて会い、「いいメロディが浮かんだ」というスタイン が演奏し始めると、メリルに詞が浮かんでおよそ30分でつくられたという曲「People」。

ミュージカル『Funny Girl』の劇中歌でバーブラ・ストライサンドが歌った。



ホテルはリバーサイドなリズムでガボール・ザボがギターを奏でるバージョン。

「ペット・サウンズ」のような浮遊した空気感。


ジョニー・ピアソンの適度に崩したバージョン。

ほろほろと身がくずれる お肉のように優雅な味わい。





拍手[0回]

PR
ミュージカルを1958年に映画化した「南太平洋」の挿入歌で

作詞はオスカー・ハマースタイン・ジュニア、作曲はリチャード・ロジャース。


「愛する人と巡り逢えたならば、決して彼女を離してはならない」と思わせる美しいアレンジのマントヴァーニ。

なぜかボレロなエドムンド・ロス。


老境に愛する人と聴きたいバージョンは、ビージー・アデール。


拍手[1回]

ビンボー・ジェットの「エル・ビンボー」的な胡散臭いラテン・ディスコ。

ショコラという覆面グループの「夜明けのカーニバル」。

「ヒット曲ハンター」ポール・モーリアのバージョン。

こっちがマジックの時かかっても誰もわからんやろ。

エロなし キレあり ファウスト・パペッティ

ドラムのタム回しが打ち込みくささ満載。


肉食魚の専用飼料。

拍手[0回]


ビング・クロスビーのバックを務めた"Uncle John"ジョン・スコット・トロッター自身の曲。

イリノイ州で9番目に人口の多い都市ウォキーガンを散策する曲?

1937年から1942年まで、あのスパイク・ジョーンズはジョン・スコット・トロッター管弦楽団の打楽器奏者で、ビング・クロスビーの最初の「ホワイト・クリスマス」の録音で演奏していた。


豪華なストリングスにエレキギターのシングルノート(ちょっとチープ)の組み合わせがグッとくる楽しい曲「Gobelowdown」(題名は意味不)


1966年から1975年までピーナッツのTVスペシャルの編曲や音楽監督をしていた、(「風の吹くまま」のヴィンス・ガラルディとの共同)


拍手[0回]



ジルベール・ベコー自身の作曲のヒット曲「L’important c’est la rose / バラはあこがれ」

明るくて軽やかな名曲。

1番のメロディーを奏でる楽器のチョイスが?なポール・モーリア。

後半の流麗なストリングスは、心地よい。

神聖な雰囲気のフィリピン大学マドリガルシンガーズ。

指揮者なしで半円に座って歌います。
口笛がすごい・・・


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ