美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。
Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
アメリカ・キャピトル・レコードが誇った日本でもお馴染みのスタジオ・オーケストラの雄、 ホリーリッジ・ストリングス。
ビーチボーイズの「グッドバイブレーション」をテルミン入りで。
まんま・・かな。
原曲自体がシンフォニックだからね。
デンマークのハープ,オーボエ,チェロという変わった編成で,ジャンルにこだわらない活動を続けているトリオ・ロココ。
こちらの仕上がりはクラシカル。
ウーゴ・モンテネグロは、テルミン部分がオカリナです、たぶん。
花火が飛びそう。
「日本デンマーク」と呼ばれた安城市にデンパークはあります。
それはさておき
デンマーク出身の多重録音派ギタリスト、ヨルゲン・イングマンの「愛のオルゴール」
宅録っぽい感じ。
50〜60年代にアメリカでも活躍しました。
上記「アパッチ」で有名。電子音ぽい処理をどういう風にやったのか?
興味があります。
それはさておき
デンマーク出身の多重録音派ギタリスト、ヨルゲン・イングマンの「愛のオルゴール」
宅録っぽい感じ。
50〜60年代にアメリカでも活躍しました。
上記「アパッチ」で有名。電子音ぽい処理をどういう風にやったのか?
興味があります。
ホリーリッジ・ストリングスをやっていた方が手掛けたゴールデン・ゲイト・ストリングス。
モンキーズやボブ・ディランのソングブックものを世に送り出しています。
Hey Mister Tambourine Man,(ヘイ、ミスター・タンブリン・マン)
play a song for me(ぼくのために 一曲演奏してよ)
I'm not sleepy(ぼくは眠くはないけど)
and there ain't no place I'm goin' to(どこにも行く場所がないんだ)
ディランソングブックから「ミスター・タンブリンマン」
牧場で遠くの方から元気良く馬がはねてきそうなアレンジです。
原曲のダラーっとした印象は皆無です。
モンキーズやボブ・ディランのソングブックものを世に送り出しています。
Hey Mister Tambourine Man,(ヘイ、ミスター・タンブリン・マン)
play a song for me(ぼくのために 一曲演奏してよ)
I'm not sleepy(ぼくは眠くはないけど)
and there ain't no place I'm goin' to(どこにも行く場所がないんだ)
ディランソングブックから「ミスター・タンブリンマン」
牧場で遠くの方から元気良く馬がはねてきそうなアレンジです。
原曲のダラーっとした印象は皆無です。
- HOME -