忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

ユーロビジョン・ソング・コンテスト1967年の優勝曲が「PUPPET ON A STRING」(恋のあやつり人形もしくはパリのあやつり人形)。

幼少の時、この曲をポール・モーリアの演奏でよく聴いていました。
クラシックの曲だと思って・・・

(マントヴァーニはクラシカルです→聴いてみてください

ユーロビジョン・ソング・コンテストでは、モッズから“スクーターに乗せたい女の子No.1”に選ばれたサンディー・ショーが歌って優勝した。


かわいいっすね。

最近(っていってももう20年くらい前か)では、ペットショップ・ボーイズやスミスとコラボしていました。


私の親はこの曲を聴いて「お経みたいだねぇ」と言っていました。
スミスはギターがいいんですよ!おっかさん。

拍手[1回]

PR
1979年の今日4月10日、ニーノ・ロータが亡くなりました。

ニーノ・ロータと言えば・・・ゴッドファーザー!


ですが、有名な「愛のテーマ」はアカデミー賞をもらえませんでした。

なーんでか。

その原因がこの曲です。『Fortunella』 (1957) のテーマ曲。


「ゴッドファーザー」の「愛のテーマ」は以前に書いた自作の映画音楽からの転用だったため米国アカデミー委員会の規定に引っかかり、アカデミー音楽賞を得ることが出来ませんでした。

自分の曲ならいいのにねぇ・・とも思いますが、そこはオリジナル信仰国アメリカではだめでした。



拍手[0回]

古賀政男作曲の「悲しい酒」。

美空ひばりが涙を流すナンバーとして有名。

レーモン・ルフェーブルのアレンジだとハーモニーが随所随所和風でないため湿った感じがないのは気のせいでしょうか。




拍手[0回]

「これ以上私が、そばに居たなら 貴方がだめに、なってしまうのね」歌詞の内容は演歌です!

松山千春の「銀の雨」をルフェーブルがアレンジ。

Aメロは??な仕上がりだが、盛り上がるさび部分はぞくぞくするサウンドです!


拍手[0回]

4月7日 パーシー・フェイスのお誕生日です。(生誕103年目、中途半端だね)
「アリベデルチ・ローマ 」という曲をご紹介。

この曲はニニ・ロッソのアルバムで聴いたのが最初。
パーシー・フェイスだとゴージャスな感じです。

もともとは1950年代にヒットしたレナト・ラシェルのカンツォーネ。

ドラフト会議の名司会者パンチョ伊東さんも4月7日生まれ。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ