忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
アラン・モリゾーをリーダーとするスイスのインストゥルメンタル・グループです。

スウィート・ピープル!

くせのない爽やかなサウンドです。

「思い出のフィジー」





拍手[2回]

PR

ムード満点てんこ盛りのケニーG。「The Christmas Song 」です。

メル・トーメ 作曲。 ナット・キング・コールが歌い、ミリオンセラーとなった名曲。


メル・トーメとジュディー・ガーランド。

メル・トーメはシナトラに比べて甘ーい!ですね。



職人ピーター・ホワイトのさわやかなアレンジ。


拍手[0回]

ウェールズ民謡のキャロル『Nos Galan』をルーツとするクリスマスソング。

日本では全くなじみのないグループですが、1970年代半ばから活動を始め、アメリカだけで累計2800万枚以上のアルバムセールスを誇るグループマンハイム・スティームローラーです。

ゴージャス系。


拍手[0回]

エヴァリー・ブラザーズの多くのヒット曲を手掛けたフェリス&ブードロー・ブライアント夫妻の曲「遥かなるメキシコ」。



この曲はボブ・ムーア楽団の演奏で、1961年にポップチャートで7位を記録する大ヒット!

この曲を聴くと思い出すのがハーブ・アルパート。

彼がティファナブラスで売れ出したのがこのあとだったということは、あのアメリアッチサウンドの原点が「1962年にメキシコのティファナで初めて見た闘牛にインスパイアされた・・・」云々はあとづけか?などと勘繰りたくなります。

「遥かなるメキシコ」は、そのくらいアメリアッチな曲です。

ちなみにボブ・ムーアはプレスリーやロイ・オービソンのセッションにも参加していたベーシスト。

拍手[0回]

ポール・モーリアの
朝もやの港

・・・「釜山港に帰れ」です。

釜山港は、ハブ(車輪の軸)のように、そこから放射線状に各海路が伸びる海運の拠点となる国際的な港”ハブ港”として台頭している。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ