忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
名曲・ツィゴイネルワイゼン。

ヴァイオリニストであるサラサーテが作曲、1878年に完成した管弦楽伴奏付きのヴァイオリン曲である。

サラサーテはバスク地方パンプローナ(牛追い祭りとオサスナの街。ちなみに山口市が姉妹都市)の生まれ。



ジェイムス・ラストの今風(?)のダンサブルなアレンジで。





寺内タケシだと・・・


伝説のメキシカン・トランペッター、ラファエル・メンデスの正確かつ情熱的な演奏。


拍手[0回]

PR
細野氏がぜひやりたかった曲だそうで・・・

マーティン・デニーの東洋風メロディーを西洋かぶれの東洋人が演奏するという逆輸入みたいなものでしょうか。



YMO - Firecracker (Budokan 1980)


拍手[0回]

チェット・アトキンスの "Over The Waves"

ミュージックボックス版だと

メキシコの作曲家フベンティーノ・ローサス『波濤を越えて "Sobre las Olas"』です。

フベンティーノ・ローサスの作品は元々は自分の楽団(十人程度の小さな管弦楽団)の演奏のために作曲されたが、出版されたのは殆どピアノ曲である。

大体が右手の旋律に左手のブンチャッチャッという伴奏から成る極めて単純な形で、小楽団用のスコアをピアノに編曲した感じ。



拍手[0回]

「遥かなるメキシコ」とカップリングでシングル盤に収録されていた
「Hot Spot」

ベルト・ケンプフェルト風の軽やかなアレンジ。

カントリー出身らしさは、ドラムにしか見当たらないですね。



拍手[0回]

6日で撮影された映画で社会現象にもなった映画「ディープ・スロート」のテーマ。



動きますが冒頭だけです。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ