忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析

インシャラー~ポール・モーリア

1966年にイスラエルを訪れたアダモが、そこで目撃したことを歌にした、それが「インシャラー」である。周囲のアラブ諸国から集中砲火を浴びていた、建国間もないイスラエルへの賛歌だった。

素朴すぎる平和への憧憬のうたは、アダモも思いもよらない結果を招く。イスラエル軍兵士の戦闘歌となったのだ。

メロディーの美しさとは裏腹にかなり「取り扱い注意」な楽曲である。


拍手[0回]

PR
「ちゃきちゃきのカナダ人でーす」と言うグループ名のスウィート・ダンス・バンド。

オリジナル・ヒット曲のひとつ「Boo Hoo」






ビリー・ヴォーンがお好きな方はおすすめ。

この曲を聴き比べてはいかがでしょうか?
1.Harbor Lights by Guy Lombardo

2.Harbor Lights by Billy Vaughn



拍手[0回]


ジョージ・シアリングって”ジャジー”なイメージですけど、クラッシクのフレーズを入れるの結構多いですね、ソロのとき。



ジョージは服部”音楽畑”克久御大のフェイバリット



拍手[0回]


Butterball- Herb Alpert & Tijuana Brass

フォークダンスに合うと思いますよ。

「蜜の味」が大ヒットして、アルバム「Whipped Cream & Other Delites」を発表。

TV出演や、公演の必要が生じ 正式メンバーで固める必要が出てきて架空グループの歴史が終わった頃のアルバム。

拍手[0回]


ディック・ハイマン「Rainy Days and Mondays (雨の日と月曜日は)」

カーペンターズをスペイシーに(?)カバーしています。

27年、ニューヨーク生まれ。ラグタイムからフリージャズまで、幅広い範囲をカヴァーする才気溢れるジャズ・ピアニスト。クラシック音楽を学んだ後、ジャズなどのさまざまなジャンルの音楽にも興味をもち始める。彼はジャズ史やジャズ・ピアノの変遷にも造詣が深く、伝統的なスタイルに現代テイストを取り入れた独自の音楽性をコンサートやラジオ番組で披露した。特にウッディ・アレン監督作品における音楽サポートが有名であろう。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ