忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

Cozy Cole - Topsy Part II

スタンダードでおなじみ「トプシー」。
なぜかこの派手なドラムの「Ⅱ」がビルボード3位までのぼりつめた。

なぜⅡ?


拍手[1回]

PR

Grazing in the Grass (草原の太陽)

キャッチーなリフのグルーヴ・ナンバー。

トランペット奏者ヒュー・マサケラのインストによる全米No.1ヒット。

2003年、松居慶子ジャパンツアーの特別ゲストとして初来日している。

シェイク・イット・アップ
シェイク・イット・アップボニー・ジェイムス リック・ブラウン フォープレイ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


↑上記の曲のカバーバージョン収録。

拍手[0回]



「Chinatown,My Chinatown 」はミルス・ブラザースやサッチモのナンバーで有名ですが、私はチェット・アトキンスのものが好きですね。

いっしょに合奏したくなったら→コード進行


Chet Atkins / Guitar Legend-The RCA Years

拍手[0回]

ジャズ・ハーピスト(?)ドロシー・アシュビーが「恋はフェニックス」をカバー。

もたもたしたダンサンブル・サウンド。(けなしてませんよ)

そしてジミー・ウェッブの世界を表現させたらピカイチのグレン・キャンベル


イヤホンで聴くと右へ左へ移動するロニー・アルドリッチ。

「This Way In」というアルバムは、ロンドン・フェスティバル・オーケストラとの共演。

拍手[0回]

ステレオと4チャンネル録音のパイオニアとしても知られるイノック・ライトの”My Favorite Things”=「私の好きなもの」


ハチャトリアンみたい


「私の好きなもの」を今やキース・ジャレットをしのぐ人気のブラッド・メルドーで。

ロック世代なのでリズム感がある気がします。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ