忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析



「Echoes of ・・・」もので知られるジョージ・フェイヤーのパリ編の中より「ラ・ヴィアン・ローズ」


ハンガリー出身故の疎外感からうまれた傑作「Echoes of ・・・」。
クラッシックの教育を受けているので技術は確か。
でも、ジャズではない。
でも、ウキウキさせる小粋な音楽・・・まさにエンターテイナーです。



拍手[0回]

PR


フェリーニの断片的な想い出を綴ったノスタルジックな自伝的映画「アマルコルド」。

映画に何度も使われる流麗なニーノ・ロータの曲です。







拍手[0回]


Cozy Cole - Topsy Part II

スタンダードでおなじみ「トプシー」。
なぜかこの派手なドラムの「Ⅱ」がビルボード3位までのぼりつめた。

なぜⅡ?


拍手[1回]


Grazing in the Grass (草原の太陽)

キャッチーなリフのグルーヴ・ナンバー。

トランペット奏者ヒュー・マサケラのインストによる全米No.1ヒット。

2003年、松居慶子ジャパンツアーの特別ゲストとして初来日している。

シェイク・イット・アップ
シェイク・イット・アップボニー・ジェイムス リック・ブラウン フォープレイ


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


↑上記の曲のカバーバージョン収録。

拍手[0回]



「Chinatown,My Chinatown 」はミルス・ブラザースやサッチモのナンバーで有名ですが、私はチェット・アトキンスのものが好きですね。

いっしょに合奏したくなったら→コード進行


Chet Atkins / Guitar Legend-The RCA Years

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ