忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析

「ジ・イン・クラウド」のラムゼイ・ルイスがビートルズのホワイトアルバムに収録されたジョン・レノン作 の名曲の カヴァー。

ファンキーさとソフトなストリングスが同居する不思議なサウンド。

原曲は


拍手[0回]

PR
アルマンド・トロヴァヨーリの唯一のマカロニ・ウェスタン作品「星空の用心棒」のエンニオ・モリコーネにもひけをとらない素晴らしく美しいトランペットのメロディのテーマ曲。



かっこいい、男の哀愁。

よろしく哀愁・・・



拍手[0回]



その昔「日曜洋画劇場」で「さよならさよならさよなら」の後、格調高く流れてきたエンディング曲。「So In Love」です。

ずっとクラシックの曲だとインプットしていましたね。


これは、ジュリー・アンドリュースのVoです。

コール・ポーターの曲です。

モートン・グールドのアレンジはすごいなぁ、と感服いたしました。

拍手[0回]

twelfthstreetrag
この「Twelfth Street Rag」に収録されています。

ここ日本では 吉本新喜劇のオープニングテーマ"Somebody Stole My Gal"
の演奏で有名なピー・ウィー・ハント。


ボーカリストでトロンボーン奏者でバンドリーダー。


Pee Wee Hunt - Twelfth Street Rag

1949年9月のNo.1曲です。




拍手[0回]


サンサーンスの「白鳥」をスムース系キーボーディストのブラッドリー・ジョセフで。

ギリシャ出身のシンセサイザーを使ったインストゥルメンタルを演奏するヤニーのサポートメンバーでした。


ヤニ―は、日本では全く注目されませんね。




拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ