忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
Paul Whiteman & His Orchestra - Smoke Gets In Your Eyes
彼のバージョンは、1933年の暮れに6週連続でヒット・チャートの1位を記録しました。



現在知られているテンポより速いですが、元々は行進曲風の歯切れの良い曲だったと言います。

涙をかくせない言い訳に「恋の炎が消えてしまった煙が目に入ってしみるのさ」と言う失恋の歌です。
タバコとは全く持って関係ありませんので、無知なディスクジョッキーが「いまどきの禁煙ブームにはそぐわない歌ですねぇ」とでも言ったときは即刻抗議しましょう。

ちなみに、彼のバンドには、ビッグス・バイダーベッグやエディ・ラングも在籍した「あげまん楽団」です。



拍手[0回]

PR
Wednesday Night - Nini Rosso

「水曜ロードショー」のテーマ曲。この音源は、フルだが、新録音版。
キーボードの音がいただけません。



こちらは、放送バージョン。

拍手[1回]

マイ・ハート・クライズ・フォー・ユー My Heart Cries For You

作曲:パーシー・フェイス。

1951年にガイ・ミッチェルの歌で大ヒット。
 




原曲はフランスの「マリー・アントワネット」。



拍手[0回]

アーニー・フリーマンの"RAUNCHY"

ムード音楽以上R&B未満な心地よいサウンド!!



1957年11月、作者のビル・ジャスティスで、全米3位。


ジョージ・ハリスンが最初に練習した曲がこの曲(らしい)。

ジャマイカ料理とハワイアンロコモコ専門FOUNDATION FOOD





拍手[0回]

「Dark Eyes(黒い瞳)」3連発


Benko Dixieland Band・・・なんと!ハンガリーのディキシーランドバンド。
ケニー・ボールを髣髴させて、胸が熱くなります(大げさか)


ジプシー風でもどうぞ。Tchavolo Schmittです。

1982年にアレンジを加え、フリオ・イグレシアスが作詞し、「ナタリ」という曲名で彼の歌で発表しました。



フリオと日本で一番親交のあるのは高島忠生だ(未確認だが)


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ