忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

That Happy Feeling (素敵なフィーリング )- Bert Kaempfert
1970年ころロスのUHF局で番組のつなぎ用の曲として使われていたようです。
本当に楽しくなってしまう曲ですね。


これはレア・アイテムなので

拍手[0回]

PR


パーシー・フェイス「若い恋人たちのテーマ」Theme for Young Lovers

60年にシングル発売され、トップ40に入るヒット(35位)を記録。



若いっていいね。


拍手[0回]

映画「巴里祭」の主題歌。

原題は【Le Quatorze Juillet】=7月14日である。

7月14日は、1789年フランス革命の発端にもなったバスチーユ監獄襲撃の日、現在のフランス革命記念日の事。

映画輸入会社が「巴里祭」と名付けて大ヒット!主題歌そのものは映画で演奏やコーラスで流れてはいたが、リス・ゴーティの歌うバージョンが発売されてから、曲も大ヒット!曲だけで一人歩きをした。


Ray's Cafe Americainというアメリカの粋なジャズおじさんの小編成のグループの演奏。

ボタン・タイプのアコーディオンは小粋ですねぇ。


ご家族、ご友人への大切な贈り物に。。  
もちろん、ご自分へのご褒美に。。 お花とリボンを贅沢にコラボさせた、艶やかなパリスタイルのプリザーブドフラワー

拍手[0回]

きみはまったくすばらしいよ 

輝かしいとか グラマーだとか 色っぽいとか

そんな言い方じゃ 表現できないくらいさ


言ってみてぇー。

悲劇の天才ピアニスト、エディ・デューチンのバンドの演奏で「 Too Marvelous For Words」

作曲 Richard A.Whiting で,1937年のミュージカル映画『Ready,Willing And Able』に挿入された歌だそう。
歌詞の方は,ジョニー・マーサー。  

拍手[0回]



1908年に実際に行われたニューヨークからパリまでの自動車レースをモチーフにしたどたばた喜劇映画「The Great Race」のテーマ。

どんなドタバタかというと・・・

パイ投げとかね。


音楽はヘンリー・マンシーニ。

歌バージョンでメロディーラインの美しさを確認。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ