忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
ハネケンさん、すみません。

「渡る世間・・・」のテーマ曲を聴くとこの曲を思い出してしまうのです。



↓1曲聴いたら
クリックで救える命がある。



※ポール・モーリア聴くなら「恋はみずいろ~ベスト」がおすすめ。


拍手[0回]

PR


映画を見たことがない人にも、ラストシーンに流れるテーマ曲↑は有名。

太陽がいっぱい/PLEIN SOLEIL [THE FILM SYMPHONIC ORCHESTRA]
ニーノ・ロータ作。

監督は「禁じられた遊び」のルネ・クレマン。

↓1曲聴いたら
クリックで救える命がある。




(とんでもない)悪事をはたらく主人公に感情移入してしまう自分がこわい。
人間とは誰もが虞犯者なのだろうか。


拍手[0回]

でりかっと
「チリチリビンじゃないよ、チリビリビンだよぉ!」

・・・・失礼しました。



「チリビリビン」

イタリアの曲をハリー・ジェイムス楽団がスウィング風にアレンジしてヒットさせました。


プレミアム・ツイン・ベスト シング・シング・シング~ベスト・オブ・スイング・ジャズ



拍手[0回]

「ルンバの王様」と呼ばれたザビア・クガートはスペインのバルセロナに生まれ、幼い頃キューバに移住しました。
バイオリンを習い、早くも12歳でオーケストラと共演。クラシックのバイオリン奏者としてスタートしますが芽が出ず、1918年にはダンスバンドに参加し、ポピュラーに転向しました。

1920年代にロサンゼルスで「ラテン・アメリカン・バンド」を結成。実力を認められ、彼の楽団はニューヨークのウォルドフ・アストリア・ホテルの専属となりました。自作の「マイ・ショウル」をテーマ曲に各地での公演も重ね、ビッグラテンバンドにストリングスを加えるなど、ゴージャスで娯楽性のあるサウンドがもてはやされ、いつしかアメリカ屈指のラテン・オーケストラに成長したのです。


↑「マイ・ショウル」収録のベスト盤


「ルンバの王様」だっていうのにタンゴの演奏ですが・・・

"Jalousie"
Xavier Cugat Orchestra(1935)

デンマークの作曲家ヤコブ・ガーデが書いたハンガリアン・ジプシー・タンゴ。東に「ラ・クンパルシータ」あれば、西に「ジェラシー」ありというほど有名な曲(相撲の番付みたいな表現ですね)。

↓1曲聴いたら
クリックで救える命がある。

拍手[2回]



「アメリカン・パトロール」

この演奏はちょっと速いなぁ。

グレン・ミラーって曲の楽しく優雅な印象とは程遠い悲劇的な人生でした。


↑グレン・ミラーのオリジナル・ミラー・サウンド260余曲より、
インストゥルメンタルからヴォーカルものまでふんだんに!!

拍手[1回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ