忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Gene Kardos & His Orch.

日本でもおなじみ「上海リル」作曲は、ハリー・ウォーレン。



昭和25年には、この歌のアンサーソング。


津村兼が「上海帰りのリル」を歌った。


【送料無料!】 浜松餃子のお試しセット!テレビや雑誌で話題の浜松餃子!肉餃子30個と野菜餃...


お取り寄せ王国でご購入ください。

拍手[0回]

PR


楽団のテーマ曲 "Does Your Heart Beat For Me" 続いて"Wabash Blues"
Linda Lee とのデュエットで"Us On A Bus"
そして"Stella"

見ての通り、モーガンはマルチなミュージシャンで本職はトロンボーンだが
ピアノも歌も巧い。



拍手[0回]

Little Dipper - The Mickey Mozart Quintet

1959年のロバート・マックスウェルの変名のヒット曲。




拍手[0回]



オリジナルスコアの曲もいいけれど、既存の曲を小粋にアレンジしたものもいいですね。

ムード音楽にはアレンジを楽しむという面もあります。
モダンジャズほど原曲からかけ離れていないけど一手間加えた「一品」。

ヘンリー・マンシーニがビートルズの「IF I FEEL」を小粋に弾いています。

ピアノのみの演奏なので、彼のアレンジの根幹に触れられるかもしれません。



拍手[0回]

Eugen Cicero Bach h-minor Swit



オイゲン・キケロもジャック・ルーシェとともにクラシックのジャズ化で有名。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ