忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセス解析


テレビドラマ「ルート66」のテーマ。

演奏は、ネルソン・リドル。

こんな質の高く、スウィンギーな音楽がテレビから流れていた時代・・・

素敵過ぎます!

拍手[0回]

PR
SAMMY KAYE & HIS ORCHESTRA 「 Careless Hands」


サミー・ケイのバンドはブラスにスティール・ギターが加わったユニークな編成でした。


拍手[0回]

ジョン・バリーの作曲。大都会の孤独に流される二人の男の生き様を描いたアメリカン・ニューシネマの切ないメロディーは異国のイギリス出身だからこそ産み出せたのでしょうね。



MIDNIGHT COWBOY THEME - TOOTS THIELEMANS at The Boston Pops

ジャズ・ファン以外には、テレビ番組「セサミストリート」でのハーモニカ・ソロでおなじみトゥーツ・シールマンスとボストン・ポップス・オーケストラの演奏です。




拍手[0回]



「タラのテーマ」と呼ばれるほうが多い。

作曲は「夏の日の恋」と同じマックス・スタイナー。

↓このひととはたぶん関係ない


タラはアメリカの土地の名前でーす。んがふふ。




拍手[0回]

Waldo de los Rios 「A SONG OF JOY 」

「歓びの歌」です。



ワルド・デ・ロス・リオスの得意分野はポップ・クラシックで、原曲の持ち味を活かしたままリズム楽器やギターを加えることによる味付けのアレンジ手法は自然体。

**************************************
ご訪問ありがとうございます
↓クリックしてね
ブログランキング
**************************************

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ