忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
マントヴァーニ自身は咬んでいないマントヴァーニ・オーケストラと思われる。



カスケイドストリングスの雪崩落ちる感じが「もう一押し」かな。

※たとえ名前は知らずとも絶対に聴いたことがあるマントヴァーニ 全38曲入りのベスト選がおすすめ。

拍手[0回]

PR
The Lawrence Welk Show: Linger Awhile
タップダンスで小粋に。

「リンガー・アワイル」ポール・ホワイトマン楽団のミリオン・セラー・ヒットで、「ウィスパリング」「アバロン」のビンセント・ローズが作曲した。

拍手[0回]

Chet atkins and Hank Snow "The Green Leaves of Summer'


ブラザース・フォーが歌って大ヒットした曲だが、1960年公開の映画「アラモ」の主題歌。

ディミトリ・ティオムキンがウクライナ民謡にヒントを得て作った、らしい。

拍手[0回]


「Mona Lisa 」
ナットキングコールやフランク・シナトラの名唱でおなじみの曲。

アール・クルーに引き続きフロイド・クレイマーの演奏です。

後者のほうが自分の味が出せているような印象です。

拍手[0回]



ビリー・ヴォーンの「ブルー・ハワイ」

今年もハワイには行けませんでした。

カキ氷のブルー・ハワイは食べました・・・。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ