忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
1950年に「誘惑されて(Bewitched)」をヒットさせたことで知られるピアニスト、ビル・スナイダー。


「サー・フーバート・ピム」クレジットでは、ホンキートンク系の録音がある。


ミッシェル・ルグランの重厚なアレンジの「誘惑されて(Bewitched)」。

誘惑されるな・・・
ミシェル・ルグラン-6 CLASSIC ALBUMS


ラジオやテレビで大きな人気を誇ったハーモニキャッツのボサノバ風。

拍手[1回]

PR
地球のTV番組が大好きな火星の子供たちのために、火星人が地球からサンタクロースを誘拐!? という超B級映画の「宇宙大戦争 サンタvs.火星人」。

音楽は、Milton DeLugg(ミルトン・デラッグ)。1918年、ロス生まれのアコーディオン奏者。作曲家、アレンジャーとして若い頃より頭角を現す。1950-51年、NBCの深夜番組で、バンドリーダを勤めていた。


雰囲気のあるサーフィンホッドロッド風。

映画はひどい内容、チープなセット。

エド・ウッドに感銘を受けた方ならどうぞ。



拍手[0回]

骨太ブロウで知られるテナーサックス奏者、バディ・テイトのムーディーな「She's Funny That Way」

盟友オルガン奏者ミルト・バックナーのイントロで瞬殺。



クールなリー・コニッツ。




拍手[0回]


シンガーであり優れたギタリストでもあったニック・ルーカスのインスト曲。

エディ・ラングより早い時期!

ブルースという音楽形式を広め"ブルースの父"と呼ばれるW.C. Handyの「Memphis Blues」に似ているのはご愛嬌。



ニック・ルーカスの代表曲をよみがえらせたのは鬼才タイニー・ティム。

拍手[0回]

レインボージャケのドイツのライブラリレーベルEUROPHON ELP550B面の1曲目

フランコ・タオルミーナの「Relaxing」。

イタリアからのゴージャスなビッグバンドジャズサウンド。


主にドイツで活躍したようです。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ