忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

マイケル・ホルムとクリスチャン・シュルツによるインストゥルメンタル・ユニット、クスコの「キリマンジャロ」。なぜか小学校で演奏されることがあるナンバー。

「ジンギスカン」ではない。

メタルのようなギター伴奏(ダンダダダンダダ)が疾走感を生んでいる。


ほんわか仕上げ


拍手[0回]

PR
当時実際に夫婦だったピーター・セラーズとブリット・エクランドが出演したラブ・コメディ映画の「無責任恋愛作戦」の主題歌。フランシス・レイの曲です。


ボサノバやサンバをオルガンで演奏させたらこの人、ワルター・ワンダレイ。ブラジル出身。


ブリット・エクランドは、あのロッド・スチュワートも虜になった魅力的な女性です。


拍手[0回]


ルロイ・アンダーソンの「The Waltzing Cat」です。

説明不要の有名曲。



本人は説明して、歌いたい。


中盤のギターの「みゃーお」が控えめながら「じわる」レイ・マーティン バージョン。


拍手[0回]

富豪の息子と庶民の娘との悲恋物語で、娘が不治の病に・・・の映画の曲。

見たことあるなぁ。








韓流ドラマのネタ元(であろう)『ある愛の詩』のテーマ曲。作曲は、フランシス・レイ。

ジェイムス・ラストの魅力てんこ盛り(ブラス+ストリングス)
ストリングスが最初出てくるところが、ぞわぞわ~とする。



こちらは、カラベリの弾き語り。貴重。

サラーム海上の世界からのストリングスワールドでもうわけわからん恍惚な音。

なんと、フランク・プゥルセル。


キャンディーズのドラマティックさもすごい。

上手いし迫力のある歌。


日本では越路吹雪の歌でヒット「ある愛の詩」

拍手[0回]


『シェリト・リンド』は、19世紀後半に作曲されたメキシコを象徴する歌。

陽気なロス・ロボス。

能天気ではない。

ストリングスの一糸乱れないまとまり。

カラベリ。チリ(唐辛子)抜き気味。

もはやふつーに「ワルツ」なアッカービルク。

チリ(唐辛子)抜き。

拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ