美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。
Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
ブログ内検索
レイモンド・スコット作曲の「 The Toy Trumpet」
テクノ、音響派の元祖と言う文脈で語られることが多いレイモンド・スコットですが・・・
私は、ルロイ・アンダーソンに通ずる感触のこういう系の曲が好きであります。
興味のある方はこちらのレイモンドスコット公式サイトで
試聴できますよ。
”元祖”子役スター、シャーリー・テンプルのお歌バージョン。
出演した40本を超える映画の大半が12歳になる前に撮影されたものだという凝縮女優人生。
テクノ、音響派の元祖と言う文脈で語られることが多いレイモンド・スコットですが・・・
私は、ルロイ・アンダーソンに通ずる感触のこういう系の曲が好きであります。
興味のある方はこちらのレイモンドスコット公式サイトで
試聴できますよ。
”元祖”子役スター、シャーリー・テンプルのお歌バージョン。
出演した40本を超える映画の大半が12歳になる前に撮影されたものだという凝縮女優人生。
『ラテン・ヴィレッジ』は、デニーの傑作『クワイエット・ヴィレッジ』を模したタイトルが付けられていて苦笑ですが、当時流行のラテン/ボサを取り入れたクール・ジャズ、ソフトロック的な傑作。
ドラムのドカドカ具合(ハル・ブレイン?)とピアノ&ビブラフォンのクールさがたまりません!
この曲の作曲は、アメリカのビッグバンド界で有名なボブ・フローレンス。(彼はこのアルバムの後、ブレイク直前のセルジオ・メンデスの「The Great Arrival」に参加している)
シングルのカップリング曲がドリーミーなワルツで・・・(アルバムには未収録)
ビル・エヴァンスに弾いてもらいたいくらい。
ジョアン・ジルベルトの曲もジャジーに。
ギターの伴奏が・・・ボッサじゃないけどね。
- HOME -