忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析



リタイアするまで楽団の名前にある「Fairmont Hotel 」専属で演奏したアーニー・ヘックシャー。

小難しくなく楽しい。

エラのバックも務めている。


ヴァン・ヒューゼン作曲のスタンダード「Call me irresponsible」もアップテンポで!

シナトラバージョンよりこっちの方が正解な気がする。

拍手[0回]

PR

ブラッド・メルドーが全てを演奏している(声も)「オー・エフライム」。

パット・メセニーピアノ版というなかれ。

メランコリックなメロは、イージーリスニング寄りかも。

この曲以外は試しにやってみた感じの曲多し。





拍手[0回]


Chet Atkins "Yellow Bird"


数多あるアコースティックギター&癒し系はこの演奏に集約されています。

小生もギター弾きですがこのコンパクトかつスキルフルで美しい演奏の前には立ちつくすほかありません。

名演。

そしてアーサー・ライマンはおさえときましょう。

ジャマイカのヒルトンホテルの箱バンだったグループ、ヒルトネアーズ。







拍手[2回]


プッチーニ:歌劇 《蝶々夫人》から 「ある晴れた日に」

ジェイムス・ラストのオリジナルに忠実なインスト。

マルコム・マクラーレンの80年代っぽいバージョン。

サウナ?






拍手[0回]

有名すぎるど定番。


三菱はこの曲が好きらしく、1999年と2007年とCMで2回も使用。





こんなアレンジしてみたよ、シカゴ。

間奏に注目です。


48円で手に入ります・・・

拍手[1回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ