忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「ボタン・ アンド・ボウ(ボタンとリボン)」は1947年ボブ・ホープ主演のアメリカ映画『腰抜け二挺拳銃』の主題歌で使われ1948年にアカデミー歌曲賞を受賞しています。

ロジャー・ウィリアムスの抑えのきいた小粋なピアノバージョン。


レイ・エバンス(詞)、ジェイ・ リビングストーン(曲)のコンビは
「モナ・リザ」、「ケセラ・セラ」など数多くの名曲を残しています。



拍手[0回]

PR

「ロミオとジュリエット」のテーマ。

ヘンリー・マンシーニで。

これぞ切ないメロディー

あ、作曲はニノ・ロータ。

ジュリエット役は、オリヴィア・ハッセー(布施明の元妻)。


ジプシー演奏家の Romdraculasというグループ。ヴァイオリンの音の艶やかさが見事です。




拍手[1回]

マイケル・ジャクソンの14歳と幼かった時の2ndソロで、全米No.1にもなったヒット曲。

パーシー・フェイス~ベンのテーマ


ビリー・ギルマン(天才と呼ばれていた少年時代)の バージョン。




拍手[0回]

著作権の考え方をイタリアに持ち込んだヴェルディのアイーダ 「凱旋行進曲」

0:30あたりからのアコギがワルド・デ・ロス・リオス「ぽい」バージョン。

これは日本人らしいアレンジなのでは?

オリジナリティあふれる素晴らしい演奏だと思います。

日本ビクター管弦楽団について知りたくなりました。

拍手[0回]


チターの魅力を、アメリカで認知度を上げる貢献を果たしたのが、ルース・ウェルカム


『ラ・ゴロンドリーナ(つばめ)』は、1862年にメキシコのナルシソ・セラデル・セビージャが作曲。

カテリーナ・ヴァレンテの歌。


フランス・メキシコ戦争で捕虜となり、遠く離れたメキシコへの望郷の思いがテーマでした。

時を経てこの曲へのオマージュでアメリカからメキシコの娘への恋慕の歌に。

「国境の南(South of the Border)」

1939年の曲で、同名の映画の中で、カントリー・スター、ジーン・オートリーが歌いました。

エレキインストのお手本となったシャドウズのバージョン。







拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ