忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「青い蜃気楼」1955年のレス・バクスターの小ヒット曲。


作曲家のlotar oliasはジャズ・スタンダード「you you you」も作曲しています。

ベリー・リップマンのティファナ風アレンジ。


スキーター・ディビスは、アニタ・カー&チェット・アトキンスのプロデュース!

拍手[0回]

PR
ゆったりとしたオーケストラ演奏の南国情緒全開のエキゾチックな音世界「The Sacred Idol」

「月の(に照らされた)庭」


「アステカの高僧」

レパートリーに入れる楽団があれば聴きたい。

1950~60 年代にかけて、ジェットセットと呼ばれるジェット機で豪遊する富裕層によって有名になった「アカプルコ」


「愛の水たまり」

拍手[0回]

注目され始めたのは60代半ばだったビージー・アデール。

「マスカレード」イージーリスニング寄りの演奏。


そのプロデューサーでギタリストジャック・ジェズロがサム・リーバインと「見えない時間に見えない場所で見えない誰かを・・・」のCMの原曲(ゴスペル)「I've got peace like a river 」

独特な味わいのある歌声が魅力の奇妙礼太郎のCMバージョン


拍手[0回]


サント&ジョニーの「シバの女王」。ギターものは珍しい。

シバの女王といえば旧約聖書におけるソロモンに難問を吹っ掛けることで有名ですが、

「入れている限りはどこかで溢れて来るのに捨てられない水は何でしょう?」

この問いにソロモンは何と答えるでしょう?



拍手[1回]

ジュディ・コリンズでちょいヒットした「Send in the Clowns」。


ステファン・ソンドハイムによって書かれたミュージカルの曲。


盲目のブラジル人ジャズ・ピアニスト マンフレッド・フェストの「Send in the Clowns」は
曲の半分くらいまでのピアノパートが美しいことこの上ない。
後半のボサノバパートも「天空からのオーケストレーション」が心地よい。

マントヴァーニは優しくて美しい。

ふんわりアレンジ。

苦そうな顔でしっかりした音のポール・ケシア。




拍手[1回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ