忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Daniel Jangによるジャスティンビーバー「Sorry (今さらごめん)」のカバー。


シカゴ「素直に言えなくて(ごめんなさい)」

ロンドンを拠点とするロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団。

ワン・リパブリックの「もう謝っても無駄なんだ 遅すぎたんだ」


拍手[0回]

PR
「ジャワおじさん」アル・ハートがチャイコフスキーの「ただ憧れを知る人だけが」を。

シナトラのインスト版ってところでしょうか。

元々はクラシカルな歌曲。

ディミトリ・ホロフトフスキーのロシア語。

ピアノの音がでかい、ロニー・アルドリッチ。

最初ずらして(ためぎみに)弾いて段々とメロディーに沿わせて行くのが良いです。

拍手[0回]

黒いオルフェより「カーニバルの朝」/ポール・モーリア


※ポール・モーリア聴くなら「恋はみずいろ~ベスト」がおすすめ。



本場からは超絶かつ歌うギター奏者バーデン・パウエル↓




ブラス・リングのお茶目なアレンジ。

チューブラーベルの1発が印象的。

拍手[1回]


ティファナブラス「スパニッシュ・フレア」

バハ・マリンバ・バンドのジュリアス・ウェクターの作品。軽いタッチで心躍る名曲。




そしてスペーシーな珍アレンジ

・・・ワウワウ

もう一丁スペイシー(後半は普通にバンドサウンドになるのは予算の都合か?)

シド・ベースのモーグもの。




アルゼンチンの「ノミ」クラウディオ・ロペス

カウンターで威力を発揮するストライカーでした。

ショーの音楽の定番(ゴルチエやラフシモンズ等)

クラウス・ノミ「The Cold Song」。


拍手[0回]

1962年に英国8位を記録したジョニー・キーティングの「Theme From 'Z Cars'」。

はねたビートで楽しい。

元々はリヴァプールの伝承曲「ジョニー・トッド」

ボブ・ディランのかっこいい演奏。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ