忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
もう蚊の季節になります。

アレンジというか、あの音の再現のための曲。

「Moskito-Killer 」。

「ベルリン・オペレッタの父」パウル・リンケの1902年の曲。

アルフレッド・ハウゼだと「モスキート感」なし。


このアレンジがメリハリが効いていて楽しい。





拍手[0回]

PR
「マルタ島の砂」ベルト・ケンプフェルト作曲。原題は"Maltese Melody"。


ハーブ・アルパート&ティファナブラスの全米チャートでは100位圏内には入らなかったのに、日本での最大ヒット曲はこの曲。


The Harmonitonesというハーモニカ・アンサンブルの演奏で。

アレンジはハーブ・アルパートのものとほぼ同じです。

マルタ島は、世界で初めて海水から生活用水を生み出した島だそうです。

邦題は「マルタ島の砂」だが、海岸は砂浜が少なく、断崖が多いらしい。
地中海に浮かぶ島・・・砂浜!っていうイメージのみでつけちゃったんでしょうね。



拍手[1回]

『大脱走のマーチ』はエルマー・バーンスタインの作曲で、映画『大脱走』ではタイトルバックやエンディングに流れる。


「高血圧」から「大脱走」?


ホルンのアンサンブル

ホルンの音は勇壮だ。

逃げ切れるか心配なMOCCAバージョン


拍手[0回]

トム・ジョーンズのエバーグリーンの名曲「It's Not Unusual/よくあることさ」の作曲者レス・リードによるインスト版。

ドラムの歯切れのよさが半端ない。

あまりうまくないカバー。

ギターのチューニングも管楽器のピッチもひどい・・・

ジョビンのアルバムやシナトラの編曲で知られるクラウス・オガーマン

オルガン大活躍。

拍手[0回]

「ハワイもの」のレス・ポール仕立ての第一人者、ワウト・スティーニュイス。

確かに洗練されている「Sophisticated Hula」


レス・ポールばりの多重録音。途中から重なるアッカー・ビルクの伴奏を務めたことで知られるレオン・ヤング・ストリング・コーラルのストリングスも抑えが効いていてGOOD。

スタンダードも素敵に弾きこなす。


拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ