忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
「南北対話」はたまた「ロミジュリ」的なテーマ?

題名が意味深すぎる美しいメロディ。


こういうこと?


いや、こっちか!


愛の不時着はNetflixの独占契約なので正規品DVDは存在しません


拍手[0回]

PR
ユーロビジョン・ソング・コンテスト1967においてヴィッキーの歌唱で発表され4位に入賞。翌年にはポール・モーリア編曲のインストゥルメンタルバージョンがヒットチャート5週連続1位を獲得するなど爆発的にヒットした「恋はみずいろ」。




ウェルナー・ミューラーのベテラン演歌歌手のように「ためて」メロディーを奏でるトランペットがちょっとイラっと来るアレンジ。


バグパイプを主要な楽器として採用した最初のジャズミュージシャン ルーファス・ハーレイ。

中盤のソロ部分が圧巻。そして「チョーキング・トーン」で一世を風靡したエリック・ゲイルのギターは聴きどころ!



有名なジェフ・ベック。

全英シングルチャートで最高23位。

「こいみず」は、現在もなお新解釈されるほど。スクーター「C'est Bleu」。

そして、ヴィッキーは年を経ていまだ美しい。


い~や、この方は「レベッカ・英里・レイボーン」

拍手[0回]

ソングライターであり、詩人のロッド・マッキューンが アニタ・カー指揮のストリングスをバックにポエトリー・ リーディングの大ヒット・シリーズ「海」。

「ジェット・ストリーム」の開始が、1967年7月からなので「これいけんじゃね」と参考にしている可能性がある。

兵ちゃんが日本語版をやっています。

日本語詞は、翻訳ものといえばの岩谷時子です。

拍手[0回]

『スウェーデン狂詩曲』(Swedish Rhapsody)は、ヒューゴ・アルヴェーンが作曲した管弦楽曲。

3曲から成るが、第1番『夏至の徹夜祭』が最も有名。

曲と関係ないけど ジャージでもダンディーなチェット師匠。

アコーディオン奏者ジョー・ベイジル

マリンバ入ると料理番組始まりそうな雰囲気になるから 不思議!

狼も怖くなる気がします!




拍手[0回]

「非情の町 (1961年)」は、法のシステムと村社会によって追い詰められる・・・現代にも通底するテーマを扱った名画です。

映画のほろ苦く、切ない内容を表現した素晴らしいメロディ。

ティファナブラスだと原曲が思い浮かばない方もいるかも。


ジーン・ピットニー。
ディミトリ・ティオムキン、ネッド・ワシントンの作曲。

エドガー・ウィンター・グループにもいたロニー・モントローズのギターインストバージョン。

ピアノは、エドガー・ウィンター。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ