忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アクセス解析
「オーケストラ」と名乗ってはいるものの 全部シンセな
Gary Tesca Orchestraの「LA・LA・LA LOVE SONG」・・・



ではなくてリッチーの「Love Will Conquer All(邦題は『愛に抱かれて』)」


べた過ぎないこじゃれたテイストなのは、曲を共作したグレッグ・フィリンゲインズのおかげかな。


夭折したスムース・ジャズのサックス奏者 ジョージ・ハワードの音色は透明感があって曲に合っています。


拍手[0回]

PR
レス・バクスターが東京の並木道を彷徨っている時に思いついた"Ginza Girl"

演奏は、オリエンタル音楽に注目した謎に包まれたラテン・グループ、Rex Kona And His Mandarins(多分「コナ・モリモト」という日系の方)。
エキゾブームが去りつつある1964年発表。

日本とゆかりのある「ALAKAZAM THE GREAT」というアルバムが1960年なので、レス・バクスターが東京の並木道を彷徨ったのはその前後か?
洋服の浸透というか大量生産による安価化によって「和服を着てみたい、なんていうのは エ キゾチズム なんだ。逆の エ キ ゾチ ズ ム」(出典:正月銀座の服装調べ : 1951年~1960年の和・洋服の着用状況についての調査とその考察 田中 正明)
日本の着物で「異国情緒(エ キ ゾチ ズ ム)」!?
ひん曲がったエキゾ!

興奮したかな?バクスター。

しねえか、職業作曲家だし。








拍手[0回]


アッカー・ビルク - Stranger On The Shore

BBCの要請で番組名の「Stranger On The Shore」に改題したらしい・・・

直訳だと「岸の見知らぬ人」ほんとの邦題は「白い渚のブルース 」。

フランク・チャックスフィールドは、「凪」。

質の高い睡眠ができそう。

アメリカでは、野球好きの男の子が女の子をデートに誘うときに『オルガンを聴きに行こうよ』なんて言い方をすることもあるらしい。

ブッカー・T・ジョーンズのソウルフルな演奏。


拍手[19回]

カナダ版「越冬つばめ」(乱暴な例え!)のアン・マレーの初ヒット「スノーバード」

カントリー調が幸いして全米でヒット。

抑えたリズム隊が躍動感を生むという引き算アレンジのベルケン。


観葉植物の配置が妙なセットでチェット師匠。

この人にかかれば全てカントリーです。

拍手[0回]

ウエスト・コーストの透き通るような青い空描いたようなメロディーに、実際はスターになる夢を描いてロサンジェルスへ来たものの中々チャンスがなくて腐っている、爽やかさとは程遠い世界が歌われている 全米チャート5位にランクされ大ヒットしたアルバート・ハモンドの『カリフォルニアの青い空』。


ジェームス・ラストの実兄カイ・ワーナーのブラスがおちゃめなカバー。

リズムは、オリジナルよりもたもたしています。

ピアノの音がデカいロニー・アルドリッチはイントロのアレンジがバカラック!

「二台のピアノ」とは、ピアノ抜きで録音されたロンドン・フェスティバル管弦楽団の演奏をバックに、ロニー・アルドリッチがピアノを高低を分けて多重録音するという「ハイテク?」なため音のバランスが今聞くと不自然ですよね。

オーストラリアの匿名性の高い The Orchestra Of Sergio RafaelのサックスメインのBGM的演奏。

リピートしちゃうのはこういう演奏かも。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ