忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
Nightmare(1938)

映画「アビエイター」でも流れるくら~いナンバー。


アーティ・ショウが、55年を最後に突如としてシーンから姿を消してしまったのは、「赤狩り」のせいでしょうね、たぶん。

(表面的には満足な演奏ができなくなったから、とされています)



拍手[0回]

PR
ラジオを聞いておりますと・・・

意外な曲のイントロにムードなトランペットの音色を見つけました。

「珍島物語」天童よしみ

まぁ、ご試聴下さい。


よく聴いてみると全体に好アレンジ!


拍手[0回]

米国では国民的人気トランペッターであった超二枚目のハリー・ジェームス。

派手な音色のトランペットで、甘くせつなく、時にはホットな演奏。
華のあるトランペッターであり、バンド・リーダー。

日本のジャズ・ファンが無視してきた米国のショー・ビジネス界のスター。

本家はこちら
Booker T & The MG's - Green Onions




拍手[0回]


紀元前6世紀のギリシャに生まれた女性“ビリティス”が書き残したとされている、同性愛をテーマに綴られた官能的で美しい詩集をもとに1977年にフランスで映画化された「Bilitis」より。


映画はデヴィッド・ハミルトンの映像が話題でしたが、それ以上に電子音を駆使したフランシス・レイの曲が官能的な映像によくマッチし、TVのBGMなどで大流行した。






拍手[0回]

円安を個人が体感するには海外旅行に出てみるのが1番らしい。

とはいえ、ない袖は振れぬ。

しょうがないので、南国へバカンス気分はいかがでしょう。


マントヴァーニによる極上ハワイアン・ムード。

「Sweet Leilani」

1934年にネブラスカ州出身のハリー・オーウェンスが自身の娘の誕生祝いのために作詞・作曲。


1935年にハワイアン・ギタリストのソル・フーピーにより「ハワイアン・ハネムーン」のB面曲「レイラニ」として発表された。



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ