忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセス解析
エスキベルらしいへんちくりんワールドな音です。

To Love Again(ショパンの夜想曲第2番による)

普通の人が思い浮かべるのはカーメン・キャバレロ


どちらが「普通」かは精神状態によるのかもしれないが。

こんなんもあります。


拍手[0回]

PR
結構ショックでした、プリンスの急逝。

ポピュラー音楽カバーといえば、ロンドン・シンフォニー・オーケストラ。

代表曲として一般的に紹介される故プリンス殿下の「パープルレイン」。

ジャーニーのこの曲と似ていると殿下は気にしていたらしい。


そうでもないっすよ。

拍手[0回]

アメリカの冗談ピアノの大家ヴィクター・ボルゲ(2000年に92歳でお亡くなり)。

ピアニスターHIROSHI等の先駆け。

今は亡き(失礼!ブランドとしては残っています)ベーゼンドルファーピアノで「ザッツ・冗談音楽」を奏でます。

お題は「Hungarian Rhapsody(ハンガリー狂詩曲2番)」




こういう品のある笑いは、心を豊かにしてくれますね。

拍手[1回]

アンドレ・リウの「ローレライ」

フリードリヒ・フィリップ・ジルヒャー 作曲。

ハイネの作詞に1837年に作曲された合唱曲が原曲です。ジルヒャーは民謡の収集と編曲を精力的に行ない、民謡風の合唱曲を多数残しました。

ローレライ(Die Lorelei)は、ライン川でも一番狭いところにある、水面から130mほど突き出た大きい岩山のこと。

乙女ローレライが不実な恋人に絶望してライン川に身を投げ、水の精となった彼女の声は漁師を誘惑し、破滅へと導くという伝説もある。

ニニ・ロッソのマンドリンを従えての演奏は、なぜか和風な香りです。


この演奏は、なんか心にしみます。



拍手[2回]

アンソニー・ホプキンスといえば、ハンニバル・レクター。




名優です。(個人的には「日々の名残」の執事役がすきです)

彼に作曲の才能もあるとは・・・

「And The Waltz Goes On」アンドレ・リウの演奏。会場はセレブな雰囲気です。




美しいメロディです。

演奏後の素直な笑みが素敵です。音楽が好きなんですね。




拍手[1回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ