忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析



口笛は、通常使わない深く強い呼吸をするので健康増進になる。

口笛は、口の周りの筋肉(口筋)を鍛えることにより老化防止になる。

口笛は、腹筋を活用するので健康増進になる。

日本口笛音楽協会HPより。


ナッシュヴィルのスタジオミュージシャンをバックに「ウィリアム・テル序曲」を気持ちよく口笛。

盲目の口笛ニスト、フレッド・ロウリーは、幼少のころから鳥の鳴き声を口笛で真似ることを日々の遊びとして楽しんでいたらしい。

日本に生まれていたら、「江戸屋猫八」の名跡を受け継いだに違いない(か?)

拍手[0回]

PR
猛暑日は人間を含む生物全般にとって危険であり、最悪の場合命を落とす可能性もあります。

気分だけでも涼しくなろうと脳内で「北の国から」を流そうとすると

中塚武バージョンになっちゃいます。

札幌市の年平均気温が、実際に100年間で2℃以上も上昇していること、また1日の最高 気温や最低気温も上昇しているせいでしょうか・・・

ちがうな。

「螢のテーマ」なら涼しくなれるかな?



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木工工作キット 加賀屋木材 北の国シリーズ ログハウス貯金箱 A-1タイプ 2100961
価格:1,375円(税込、送料別) (2024/1/11時点)

楽天で購入


拍手[0回]

暴走族がバイクに付けていた6連ホーンが奏でていたのが、「ゴッドファーザー 愛のテーマ」


どうやら6つの音階で鳴らせる曲っていう選曲理由。

マフィアへの憧れ、ではないようです。

子守歌のような倍賞千恵子バージョン。




2時間サスペンスが始まりそうなウーゴ・モンテネグロのバージョン。



拍手[0回]

「オーケストラ」と名乗ってはいるものの 全部シンセな
Gary Tesca Orchestraの「LA・LA・LA LOVE SONG」・・・



ではなくてリッチーの「Love Will Conquer All(邦題は『愛に抱かれて』)」


べた過ぎないこじゃれたテイストなのは、曲を共作したグレッグ・フィリンゲインズのおかげかな。


夭折したスムース・ジャズのサックス奏者 ジョージ・ハワードの音色は透明感があって曲に合っています。


拍手[0回]

レス・バクスターが東京の並木道を彷徨っている時に思いついた"Ginza Girl"

演奏は、オリエンタル音楽に注目した謎に包まれたラテン・グループ、Rex Kona And His Mandarins(多分「コナ・モリモト」という日系の方)。
エキゾブームが去りつつある1964年発表。

日本とゆかりのある「ALAKAZAM THE GREAT」というアルバムが1960年なので、レス・バクスターが東京の並木道を彷徨ったのはその前後か?
洋服の浸透というか大量生産による安価化によって「和服を着てみたい、なんていうのは エ キゾチズム なんだ。逆の エ キ ゾチ ズ ム」(出典:正月銀座の服装調べ : 1951年~1960年の和・洋服の着用状況についての調査とその考察 田中 正明)
日本の着物で「異国情緒(エ キ ゾチ ズ ム)」!?
ひん曲がったエキゾ!

興奮したかな?バクスター。

しねえか、職業作曲家だし。








拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ