忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析

ロジャー・ベネットの「夢見る」クラリネット。

アメリカでは大してヒットしなかった(1967年当時は)曲を取り上げた慧眼には恐れ入ります。

演奏もアッカー・ビルクを彷彿させる上品な仕上がり。

パット・メセニーに「ルイ・アームストロングを貶める行為」とけちょんけちょんに言われたケニーGのもの。

「格」とかアメリカでもあるんすね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[新品][ライトノベル]この素晴らしい世界に祝福を! (全17冊) 全巻セット
価格:12,034円(税込、送料無料) (2024/6/22時点)

楽天で購入


拍手[0回]

PR
長くミルトン・ナシメントと活動したヴァグネル・チゾによるミルトンの曲のインストバージョン。

笛の音、シンセっぽい笛の音 複雑なリズムが 単調ながら癖になるフレーズと絡み合ってグルーブする。

一応ミルトンバージョンも。




拍手[0回]

1920年代の中期、名コンビとして数々のヒット曲を世に送り出した作曲家レイ・ヘンダーソンと作詞家モート・ディクソン。

その代表作の一つが、1926年に書かれた「バイ・バイ・ブラックバード(Bye Bye Blackbird)」。

かつて桜田淳子が幸せを「青い鳥」と歌ったように「黒い鳥」は不幸を象徴した比喩。
(皮肉にもいま彼女は「黒い鳥」方面へ傾いていると言わざるを得ない)

デンマーク出身のラウンジピアニスト ベント・ファブリックはキュートに明るく奏でます。


この曲を最初に歌ったのは、ジーン・オースティン。

「My Blue Heaven」の売れたバージョンの人。

この数年後に窓から落ちるという悲劇的な最期を遂げるチェット・ベイカー。
「黒い鳥」方面へ傾いているのに 音色はやさしく、ビロードのよう。








拍手[0回]

「Moani Ke’Ala(モアニケアラ)」
作曲は、ホノルル出身の歌手、作曲家、そしてフラダンサーでもあった女性ヘレン・デシャ・ビーマー。

キリスト教布教のために、ハワイ古来の宗教や伝統は全て禁じられ、フラダンスは”淫らなもの”として、公の場で踊ることを禁止されていたハワイにとっては「悪夢の19世紀」からハワイの文化復興を掲げたカラカウア王によってフラが復活していった時代にリンクしていた才能あふれる人。

ハワイの言葉で「薫るそよ風」という意味で、友人の1900年にハワイに移住したビジネスマンで、慈善家でもあったヘンダーソンの家のことです。

ダンスと曲が、たしかに花の香りのそよ風を表現している!




カポノ・ビーマーのドリームアカデミーみたいな空気感の透き通ったバージョン。


ドリーム・アカデミーは、1985年にデビューしたイギリスのバンド。ハワイとは対極の寒い町のことをうたってますが・・・


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポストコロナの生命哲学 (集英社新書) [ 福岡 伸一 ]
価格:924円(税込、送料無料) (2024/3/31時点)





拍手[0回]



トルコ西部チャナッカレの世界最長(明石海峡大橋を抜いたemoji)のつり橋(2023メートル!)が2022年に出来たダーダネルス海峡にちなんだ題名の「Dardanella(ダーダネラ )」

作曲は、「ウィンター・ワンダーランド」をのちに書いたフェリックス・バーナードと、経歴など不詳ですがJohnny S. Black (1895-1936)との共同制作。

ディキシーなアッカー・ビルク。

ウキウキします。

もともとは1919年のヒット曲。


落ち着いたピザレリ親子の演奏が好みです。

微笑ましい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サンデイ・アット・ピートズ[CD] / ザ・ピザレリ・ボーイズ
価格:1,320円(税込、送料別) (2024/3/11時点)



拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ