忍者ブログ
美しく軽やかな音楽でくつろぎのネットサーフィンを!「ムード音楽」、「イージー・リスニング」、「ラヴ・サウンズ」「ラウンジ」「エレベーター・ミュージック」などと呼ばれているジャンルに特化してます。 Escapade In Mood Sound !
カテゴリー
最新トラックバック
プロフィール
HN:
パディ
性別:
非公開
趣味:
ギター演奏&作曲
自己紹介:
美しく軽やかなムードミュージックを呼び覚まそう!
ブログ内検索

おすすめ
忍者アド
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
アクセス解析
ライブラリー制作会社「アポロサウンド」のアーカイブより。

ソプラノサックスをフィーチャーしたスロベニアの有名なジャズおよびポップミュージシャンの一人(らしい)ジョゼ・プリブシェクの「Just A Game」

「恋人よ」~「秋桜」へのメランコリックな流れ・・・

編曲の元ネタ?

2曲もできるなんて宝石箱な1曲。






拍手[0回]

PR
こんな怪しげな「そよ風と私」を聴いたことがありますか?


ロバート・マックスウェルの問題作。

ハープのさわやかさが際立つための計算!?

こちらもなかなか怪しげな・・・アメリカ人ながらターバン巻きのコーラ・パンディット。


拍手[0回]

『警視ファン・デル・ファルク アムステルダムの事件簿』としてリメイクもされているテレビドラマのオリジナルテーマ曲。

イギリス生まれのバイオリニストで、オーケストラ・リーダー、シリル・ステイプルトンがちょっとユーモラスにカバーしております。

このアレンジじゃホームドラマだな・・・emoji

作曲は、オランダの作曲家、指揮者、トロンボーン奏者、元ラジオプロデューサーのジャックトロンビー(数ある変名の一つらしい)。


リメイク版も印象的なメロはコラージュされてます。



拍手[0回]

Kava Konは、21世紀に現れた「エキゾチカ」。

Bob KressとNels Truesdellは、現在進行形のレス・バクスターであり、マーティン・デニーであり、エスキベル。
エレクトロではあるものの生の打楽器やギターなども入っている。

風呂桶を銭湯で鳴らすような音から始まる「The Atomic Clock」


題名の割にお茶目な曲調の「zombie」


拍手[0回]



ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズ、マーティン・デニーらを手がけた名アレンジャー、Dave Pell(もともとはクールなジャズサックス奏者。8人編成の自分のバンドが知られている)。
ソフト・ロックのプロデュース作品多し。

そのDave Pellプロデュースのトロンボーンのアンサンブル+ティファナサウンドでというシャレオツなポール・アンカの1962年のヒット曲「Eso Beso」。

邦題「ボサ・ノヴァでキッス」。

ノリー・パラマーがプロデュースしたクリフ・リチャード版のドリーミーさ!

トム・ジョーンズ的なサウンドでお上品に歌います。





拍手[0回]

- HOME -
Powered by  [PR]
 | 忍者ブログ